オランジュ卵の三食丼ぶり
鶏胸肉と小松菜、卵を使った色鮮やかな三食丼のレシピです。たんぱく質が豊富で栄養バランスも良く、ボリュームたっぷりの食べ応えのある人気メニュー!ヘルシーで女性も食べやすく、お弁当にもおすすめです。
- 
                    
                    オランジュ卵の三食丼ぶりの材料 - 鶏胸肉(ささみでも◎)
- 200g
- 小松菜
- 2束
- オランジュ卵
- 2個
- みりん
- 大さじ1
- うすくち醤油
- 小さじ1
- 昆布茶の素
- 適量
- 牡蠣醬油
- 小さじ1
- ごま油
- 少々
- サラダ油
- 適量
 
作り方:オランジュ卵の三食丼ぶりを作ってみましょう!
- 
                            
                              小松菜をみじん切りにし、皮を取り除いた鶏胸肉をたたいて細かくする。(挽肉を使用しても◎) 
- 
                            
                              オランジュ卵をボウルに割り、かき混ぜる。 
- 
                            
                              熱したフライパンで(1)で取っておいた皮を炒める。 
- 
                            
                              鳥の油が出たら鶏皮を取り出し(2)の卵を加えて炒める。 
- 
                            
                              手早く混ぜ合わせて炒り卵を作ったら一度取り出しておく。 
- 
                            
                              再度フライパンを火にかけてごま油を引き、小松菜、塩昆布の素を加えてサッと炒める。 
- 
                            
                              小松菜を取り出したら、再度油を引き(1)の鶏胸肉を炒める。みりん、うすくち醤油、牡蠣醬油を加えてしっかりと炒める。 
- 
                            
                              丼ご飯の上に盛り付け、胡麻をかけて出来上がり。 
このまかないレシピで使った商品はこちら!


 
            
 
					